こんな症状ありませんか?
- キーンとした音が慢性的に聞こえる
- 不快な音が聞こえることがある
- 耳が聞こえにくい
- 吐き気がある
- ストレスを抱えている
- 病院で見てもらったが異常はないと言われた
この症状耳鳴りかもしれません。
熊本市の藤川整骨院&整体研究所では、レーザーやラジオ波・筋膜・手技などを使いめまい・耳鳴り・突発性難聴・メニエール病などに特化した施術を行っております。
長年耳鳴りに悩まされてる方も安心してください。
当院で一緒に耳鳴りを直しませんか?
耳鳴り

耳鳴りとは、「キーン」や「ガーン」という音が聞こえるのが特徴で、その音は家にいても電車に乗っていても騒音の中でも聞こえてくるとても厄介者です。
現代の人の10%~15%の人が耳鳴りを感じていると言われていて、聞こえる音の高ささも大きさも人それぞれです。
大きな音が続く方もいれば、蚊が飛んでいるようにか細い音が聞こえる場合もあります。
その原因は様々で、体に異常がある場合もありますが耳鼻咽喉科などの専門家で見てもらった方で、異常なしと言われる方も少なくありません。
「しばらく様子を見てください」と言われたものの、耳鳴りは放っておくことが難しいほどつらい症状です。
放っておいても治る見込みがないのであれば他の原因を早めに特定して完治させたいですよね。
実は、耳鳴りの原因は耳に異常があるわけではないのです。
そうなると、専門医の診断も間違っていないですよね。
では、どこに原因があるのか…それはストレスや血のめぐりが関係してきます。
原因を詳しくみていきたいと思います。
ストレスが原因
生きている中で様々なストレスを皆さん受けていると思います。
そのストレスが一定を越えたときに体が出すSOSが耳鳴りとして現れます。
ストレスが原因の耳鳴りを「拍動性耳鳴り」といって「キーン」といった耳鳴りがするのが特徴です。
特に、「自律神経失調症」「うつ病」の人は耳鳴りを起こす可能性が高いとされていて、
耳鳴りの他にも「めまい」や「頭痛」を起こす人も多くいます。
心の問題なので当然病院に行っても完治することはありません。
当院では、自律神経の治療を進めていくことでより早く耳鳴りが完治すると考えています。
自律神経の治療法はこちら
自律神経失調症
体の歪みが原因
体のゆがみがひどいと、肩こりや首こりを起こして「耳鳴り」を発症します。
首には顔の大切な神経がたくさん通っているので、首や肩の血流が悪くなると自律神経に支障があります。
肩こりの原因は様々ですが、日常生活の癖から起きる体のゆがみと言われていて体のゆがみを取らない限り肩こりはひどくなり、耳鳴りも治りません。
当院では、骨盤矯正をして体のゆがみを取っていき、そこから一人一人の体の状態に合わせて治療を進めていきます。
骨盤矯正は20年以上の経験と実績があり、「熊本市の中で一番」という気持ちで施術を行っています。
詳しい施術方法はこちら
骨盤矯正
血流が原因
何かしらの血流に問題がある場合を「血管性耳鳴り」といって鼓動を打つような耳鳴りが特徴です。
この場合、甲状腺に異常があったり高血圧であったりと命に関わる危ない病気が隠れているかもしれません。
吐き気や、耐えられない頭痛がある場合脳梗塞などの危険性もあるので早めに病院で見てもらうことをお勧めします。
当院では『木を見て森を見ず』にならないような施術を行い症状を改善していきます。
薬は症状を少し抑えるだけではないでしょうか?
長年耳鳴りに悩まされていた方も希望をもって当院にお越しください。
さらに、熊本市で当院でしか取り入れていない筋膜リリース・メディセル吸引療法や、近赤外線レーザー、ラジオ波などを使用した治療法でより一層の効果を実感していただきたいと感じております。
耳鳴りで何か気になることがある方は是非当院にお越しください。
また、お電話での御相談もお待ちしています。
突発性難聴

最近、テレビのニュースなどで歌手や俳優さんが突発性難聴になりました。と聞くことが多くなりましたよね。
そのせいか、突発性難聴は昔より浸透するようになってきました。
突発性難聴とは、ある日突然耳が聞こえなくなったり、「耳が詰まった感じ」「耳鳴り」「めまい」が起きたりする疾患です。
最初は40代から50代の女性に多くみられた症状でしたが、最近では10、20代の若い男女の発症が増加傾向にあることがわかりました。
いつ誰に起きてもおかしくない病気で、突発性難聴を発症した場合早めの処置を行わないと、一生耳が聞こえなくなってしまう可能性があります。
発症から48時間以内、遅くても2週間以内に治療を行わなければなりません。
なぜ、突発性難聴になってしまうのか…考えられる原因を見ていきましょう
内耳循環障害
耳の中の血管が痙攣(けいれん)を起こしたり、血の流れが悪くなったりすることで循環障害を起こし、機能不全に陥ります。
耳の中がそういった状態になると突発性難聴を引き起こすとされています。
ウイルス性
風邪を引いた後に突発性難聴にかかる方が多いため、何かしらのウイルスが耳に入って突発性難聴を引き起こしているのではないかとされています。
ストレス
精神的、肉体的に強いストレスを抱えていると突発性難聴になりやすいです。
小さなストレスの積み重ねも原因になります。
実際は、突発性難聴のきちんとした理由はわかっていません。
しかし、突発性難聴で当院にお越しになる患者さんは悩み事やストレスを抱えている人が非常に多くいました。
そういったこともあり当院ではストレスも大きく関係してきているのではないかと思っています。
突発性だけに早めの施術(2週間以内)をおススメします。
なるべく早めに治療を行わないと「めまい」や「耳なり」が後遺症として残ってしまう場合があります。
おかしいなと思った時点で早めに当院へお越しください。
当院での治療法は、基本的に耳鳴りの治療法と一緒でまず体のゆがみを直していきます。
さらに、スーパーライザーという近赤外線レーザーで自律神経に直接アピールしていきます。

この光は体の奥深くまで届くことで知られていて、光を当てることで血液の流れを良くして神経の動きを整えます。
痛みのなく安全な治療法なのでお子様でも安心して治療を受けられます。
この他に、患者さん一人一人にあった治療法をプログラムして完治に向けて治療を行っていきたいと考えています。
また、病院に行って治療をしたがあんまりよくならない、薬が効かないといった方も是非当院にお越しください。状況にあった治療をさせていただきます。
メニエール病
メニエール病激しいめまい、吐き気、耳鳴り、難聴などを起こすもので、内耳のリンパ液の水ぶくれによって起こるとされています。ストレスも原因になるとされています。
メニエール病の治療法
めまい・耳鳴り・吐き気の施術とほぼ同じです
熊本市の藤川整骨院&整体研究所では当院独自の治療法で、一人一人に合わせながら根本的な改善を目標に施術させていただいております。
また、お悩みの症状や痛みのある部分になるべく負担をかけずに動かせるような動作等も御提案させていただいています。
突発性難聴の他にも、「頭痛が続く」「腰が痛い」などここに記載がない症状の方も当院での治療が可能です。少しでも不安なことがありましたら当院へお越しください。
また、お電話でのお問合せもおまちしています。
つらい症状を一緒に改善していきませんか?