ランニング障害 痛みや怪我・ランナーのコンディショニング

『ランニング障害』や『痛み』・『肉離れ』
『筋肉痛』・『ふくらはぎの張りやつり』など
マラソン大会前や後でお困りの症状や、
体調コンディションでお悩みの方へ !
当院ではマラソンランナーに多い
ランニング障害、
『ランナー膝』『腸脛靭帯炎』
『アキレス腱炎』『足底筋膜炎』
『シンスプリント』などや
股関節痛や膝関節痛・足関節痛などの関節痛
下半身のケガや疲れトラブル、
腕や体幹、姿勢などの上半身のメンテナンス等、
筋肉筋膜治療に特化した施術
(ラジオ波・筋膜リリース・深層筋肉筋膜調整・
三軸修正法・骨ストレッチ・テーピング)
等を行い調整し最高のコンディション
で迎えられるようお手伝い致します。
熊本市の藤川整骨院&整体研究所では
マラソンランナーの皆さんのベストな走り
を応援しています
又、体に負担のかからない走り方や
自己メンテナンス法などもご希望の方は
ご提案させていただきます。
ラジオ波施術


浅筋肉筋膜~深い筋肉筋膜組織へアプローチ
硬くなった筋肉筋膜では本来持っている筋出力が十分発揮できないと共に、疲労し易い状態です。
当院では浅深層の筋肉への血流改善、筋膜癒着の調整、結合組織、神経、血管への効率良いアプローチの為
ラジオ波温熱施術を行っています。
筋膜リリース


下半身、上半身、全身などの効率の良い浅層部の筋膜リリース(調整に優れています)
せっかく走る為にトレーニングしてきた筋肉を十二分に発揮させる為、筋膜リリースで軽い体、
筋出力が発揮できる状態に持っていくために施術を行います。
深層筋膜調整・骨ストレッチ


深部の筋肉筋膜調整は手技で行います。
筋肉は緩めるだけでは筋出力を十分に発揮できません。
微妙な調整が必要になってきます。
赤筋(マグロ筋)にもアプローチ致しますが本当に深層を動かす場合は多少痛いと思います。
又、当日や前日、日頃のメンテナンスとして、骨ストレッチ法をご提案します。
熊本では当院のみの指導やトレーニングになります。
※ 以前から当院でも本番前の筋肉ストレッチはパフォーマンスが低下しケガの元であると提案していましたが、やっと世界の研究者やオリンピックなどの発表で浸透しつつあります。(日本では全然マダマダですが)
しかし骨ストレッチは筋パフォーマンスをアップさせます。密かにトップアスリートやプロスポーツ選手の間では最新最先端メゾットとして実践されています。
しかし、ちゃんと行わないと効果が十分に出ませんので見よう見まねで行ってもどうかと思います。
結構コツがありますので興味がある方は是非声をかけてください。
三軸修正法・テーピング


全身のインアウトバランスを整える三軸修正法でこれまでにない体の感覚を体感してみませんか ?
又、ケガや不安要素のある保護や機能アップ、バランス調整の為のテーピングも行っております。
当院では私が現在最高のキネシオテープと思っているアーマーテープ、
又、陸上する人達がよく使うクリオのマジックポイントテープ(通常の使い方もありますが当院では三軸修正法バランスポイントテープとして体のアライメントやバランスを調整しています)
以上ご紹介していない治療や施術法もたくさんございますが、熊本では当院のみの施術法だらけです。
多くの
『スポーツを愛する人へパフォーマンスと感動を』
をモットーに常に研究しております。
足底筋膜炎・腸脛靭帯炎など
最後にランナーに多い足底筋膜炎と腸脛靭帯炎です。
当院ではスポーツにつきものの各種筋膜炎に対応したと言うか筋膜炎にこだわった筋腱筋膜治療を行っています。
詳しい内容は下記のバナーよりお入りください。
参考に! 古武術的身体運用法

当院では20年程前より治療家としての技術力アップや体の動かし方を研究する為に古武術研究家の甲野先生に教えを請い常に身体運動の研究を行っています。
又、頭ではなく體の声を聴いて自分の体で体感し、骨格である骨や関節を使って本当に動ける体の追求をされている骨ストレッチ創始者松村先生、全体のアライメントやバランスを瞬時に修正する自由な発想の三軸修正法創始者池上先生方々にもご縁を頂きご指導や研究を行っています。
この様な日本人が本来持っていた構造・動き・特異性・感覚などトレーニング法や重心体幹のとらえ方、効率性等々、今や多くのプロアスリートやオリンピック選手、活躍しているスポーツ選手、トレーナーの方々に徐々に浸透していると思います。
今まで押し付けれれて来た単一のトレーニングやストレッチ、一般常識(スポーツ理論)に振興していた方々の中でも、少しずつ体の声や効率性を求めてきている時代の流れに大変うれしく思います。
様々なスポーツ、ジャンルはございますが、体の使い方は体の能力を効率よく発揮させる為の身体運用法で、低燃費なハイブリッド法です。日常生活からスポーツ、音楽等々何にでも活用できます。
骨ストレッチや古武術的身体運用+三軸修正法でご提案や指導できるのは熊本では当院のみとなっております。
皆さん結構疲れず、タイムも早くなられていますよ !
ご興味がある方はお声かけください。
腕を強く振ると足が出ますが、
肩の緊張による疲れや、
膝より前に出すぎて、ふくらはぎの
緊張や疲れが出やすい状態だと思います。
蹴って推進力にかえて
走る方は相当疲弊しふくらはぎが
痙攣(つり)を
起こす方も多いのではないでしょうか ?
『筋肉を使って筋肉で走ると疲れませんか ?』
『構造としての骨を使うと筋肉が効率よく使えて
楽に走れるんじゃないかと私は思います ?』
ランニング障害・コンディショニング 口コミ体験談
- コンディショニング 男性

熊本県 熊本市 南区在住 女性
●当整骨院・整体院で施術を受ける前の症状
フルマラソンを趣味にしており大会前になると毎回足の張りがひどくパンパンの状態でした。大会前に痛みの解消とコンディショニングの為に来院しました。
●施術を受けた感想
先生に足の張りの状況を確認していただき、『ラジオ波』と『筋膜リリース』を紹介してもらいました。
筋膜リリースは痛みもほとんどなく治療中は寝てしまうほどでした。時間は両足で20分程度で張りが取れてとても足が軽くなりました。これまでフルマラソンで6時間30分かかっていましたが、筋肉ではなく骨で走る走り方、走る前も骨ストレッチを教えてもらい短い時間で走る準備ができ時間も4時間30分に、2時間も短縮することができました。この骨ストレッチのおかげでマラソン後の足の痛みもほとんどなく翌日から仕事をする事が出来ました。筋膜リリースは2.3日前にする方がいいと言う方もいますが、マラソンをする私にとっては前日に治療して頂くのが効果抜群だと感じました。
今回治療だけではなく、骨と筋肉についても色々教えてもらいこれからのマラソンにとても役立ち、もっと楽しく走り目標タイムを超えるよう活かしていきたいです。
- 筋膜リリース コンディショニング 女性

熊本県 熊本市 西区在住 女性
●当整骨院・整体院で施術を受ける前の症状
熊本城マラソンに過去2回出たが身体へのダメージが大きく(特に脚)、2回目のタイムも全く伸びなかったので藤川先生に相談しました。
●施術を受けた感想
大会前日に脚全体に筋膜リリースをしてもらいました。数か所にテーピングをしてもらいました。当日はいつもより軽く感じました。結果はなんと前回よりも20分以上早くゴールで来ました。しかも今回は股関節の治療の為、12月は全く練習できずかなり練習不足でしたが、タイムも縮まりとても驚きました。そして翌日のダメージがずいぶんなった事にとても驚きました。前回までは翌日もひどい筋肉痛で動く事もできませんでしたが、今回は筋肉痛はありましたが、買い物に出かけたり、藤川先生の所に治療に行く事が出来ました。先生は私が思ったより元気だったのでビックリされていました。
また大会前になったら受けようとおもいます。ありがとうございました。
ランニング障害やランナーに起こる様々な症状を記載致しました。その他の症状でもお気軽にご相談下さい
熊本市の藤川整骨院&整体研究所では当院独自の施術法で一人一人に合わせて根本的に改善していきます。
また、その症状や痛みのある部分に負担をかけず動く動作等を提案いたします
院名 | 藤川整骨院&整体研究所 |
住所 | 〒861-5255 熊本県熊本市南区砂原町70-4 |
最寄駅 アクセス | JR熊本西駅 |
電話番号 | 藤川整骨院 096-227-3715 整体研究所 096-223-6188 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日 |
定休日 | 日曜・祝日 |
駐車場 | 約21台分 |
代表 | 藤川孝徳 |