熊本城マラソン大会救護活動

2018年2月18日、今年で7回目となる熊本城マラソン大会がやってきました。
今や熊本で県をあげてのマラソン(スポーツ)大会となりました。
我々も今回で7回目となる救護活動で、沢山のランナーの方のプラスになる施術
やテーピングなどの処置を無料のボランティアで行っています。
志のある柔道整復師(整骨院)約50人~70人体制で行っています。
半ば過ぎてキツくなる30キロ地点の熊本市南区砂原町『ヤマザキ・デーリース
トアー』さんの前で行っています。
大きな立て看板を立て、コース沿道でプラカードで持ちわかり易いかと思いま
す。走行中の 足・アキレス腱・ふくらはぎ・太腿・臀部・股関節・腰・肩・背
中・首などの筋肉・腱・靭帯・関節系のトラブルや体の不調などありましたらお
立ち寄り下さい。
毎年800人前後のランナーが訪れコースに復帰されています。
藤川整骨院&整体研究所もなんと熊本市南区砂原町に在り地元での救護活動と
言うことで頑張っています。
当院もコースの沿線にありますので1月にもなると多くのランナーが練習の為走っ
ていらっしゃいます。
又、当院にも走りすぎて、足底筋膜炎・長脛靭帯炎・ランナー膝・シンスプリン
トだったり、下半身の重さだるさ、こむらがえり、メンテナンスやタイムを縮め
たい・疲れにくい走り方を!・コンディションを万全にしたいなどなど様々な方が
いらっしゃいます。
みなさん走るのが大好きで、『もっと ~ を!』『もっと ~ したい』をお持
ちになっています。
そんな『ケガ』や『痛み』や『不調』などお気軽に本番前にこちらのマークのる整骨院へ↓お気軽にご相談下さい。

このマークのある柔道整復師(整骨院)では日赤の奉仕活動や、各種スポーツ
大会の救護活動・災害時の救護ボランティア活動(阿蘇豪雨災害・熊本地震災
害)・市民講座開催など熊本県内外で様々な活動を積極的に推進しています。
又、講習会や勉強会を開催して常日ごろから自らの技術や知識を研鑽して、励
んでいる整骨院(柔道整復師)の団体です。